よさこいの鳴子踊りを運動会で踊ろう!振り付けから衣装まで徹底調査

スポンサーリンク

 

地方の小中学校では運動会と言ったら秋に行われるのが主流ですが、

都内では新学期が始まりGWを過ぎると運動会の練習をする学校も増えてきます。

 

昔は定番だった騎馬戦や組体操の協議はなくなり

新たな演目がプログラムに登場しています。

 

そんな現代の運動会でみんなに踊られているダンスがよさこいの鳴子踊りです。

鳴子を両手に持ち活気にあふれた様子で踊る姿は元気をもらえそうですね。

 

そんなよさこい鳴子踊りはどんな振付なのか?

また、どんな衣装で踊るものなのでしょうか。

 

 

 

 

よさこいの振付を知りたい!DVDやネット動画もたくさんあった!

 

よさこいの振付を調べてみると各チームごとに様々です。

正調をはじめ、ロック・サンバ・ジャズ・レゲエなどほとんどのチームが

個性的で踊りを見るだけでも楽しいです♪

 

よさこいの振付の基本は発祥元の高知県の観光情報サイトよさこいネットに

イラスト付きで掲載されています。

下にまとめてみました。

 

 

①ヨッチョレヨッチョレ♪ 鳴子を左肩の前でチョン、右腰の前でチョン。

 

②ヨッチョレヨッチョレヨッチョレ♪ 斜め右方向へ右足から3歩、

鳴子を左右に振りながら進む。4歩目の左足は進まずに前へ上げ、鳴子を方の前でチョン。

 

③高知の城下へ来てみいや♪ 斜め右方向へ右足から3歩、

両手で下から大きな輪を描き上げながら進む。

4歩目の左足は進まずに前へ上げ、同時に鳴子を頭の上でチョン。

※これを左方向にもう1回。

 

④じんまも ばんばも♪ 右足を前に出し、両手のひらを表に腕を前に伸ばす。

右足を戻す時、両手のひらを裏にかえす。

 

⑤よう踊る♪ 鳴子を左肩の前でチョン、右腰の前でチョン。

 

⑥鳴子両手によう踊る よう踊る♪ 斜め右方向へ右足から3歩、

鳴子を頭の上で右、左、右とチョン。

※これを左方向にもう1回。

 

⑦土佐の~ヨイサノサノサ♪ 立ち止まって両手は頭の上へ、

鳴子をチョン、チョン、チョンと打ち下ろす。もう一度、

鳴子を頭の上から下に5回チョンチョンと打ち下ろす。

 

⑧高知のはりまや橋で♪ 両腕は両耳の横、鳴子を頭の上でゆらゆらさせながら、

左足から11歩進む。

 

⑨ヨイヤサノサノサ♪ 右足を後ろに、

鳴子を頭の上から右斜め下に5回チョンチョンと打ち下ろす。

 

⑩坊さんかんざし買うを見た♪ 右足を出す時、

両手は頭の上から90度に広げながらL字に振り下ろす。左足を出す時には、

左90度に振り下ろす。6回目に両手両足をそろえる。

 

⑪よさこいよさこい♪ 左足を前に出して、

左手は前に伸ばし右手は左そで下に回してチョン。

そのままの姿勢で右手を前に伸ばし左手を右そで下に回してチョン。

 

⑫ホイ ホイ♪ 左足を前に出したまま、左肩上で両手をそろえて鳴子をチョン。

右足を前に出して、右肩上で両手そろえて鳴子をチョン。

(間奏3拍)前進しながら左、右と胸の前で打ち、3拍目に左下に流して(1)へ戻る。

 

※4拍子の今日は8拍で踊ると踊りやすくなります。

 

 

 

一度踊ったことのある方ならまだしも

初めての方は文字に起こしてみると実にわかりにくいですね。

 

映像で見たほうが分かりやすそうです。

 

正調よさこい踊りの動画も先ほど紹介した

高知県の観光情報サイトよさこいネットに掲載されています。

 

そのほかにもYoutubeをはじめたくさんのサイトに見やすくまとめた動画が多数あります。

また、学校などでも見られるようにDVDの販売もされていますので

チェックしてみるのもいいかもしれません。

 

 

鳴子は必須!衣装はアレンジ自在でアイデアを出そう!

 

よさこい鳴子踊りには欠かせないものはもちろんのこと「鳴子」ですね。

この鳴子は時期になれば100均などでも販売されてます。

また、ネット通販サイトではカラーバリエーション豊富で

様々鳴子を購入することができます。

 

鳴子が準備できたら衣装も欠かせませんね。

 

衣装かその踊りの雰囲気に合ったものを着たいものです。

古風・今風・百花繚乱。ここ最近では和紋アレンジが人気があるようです。

もちろん着心地がよく踊りやすさも重視したいですね。

そんな衣装はどうしたらいいのかというと、

簡易的なものでしたら大衆向けのネット通販が一番気軽に購入できます。

 

ですが、よさこい踊りの衣装専門店では

チームで合わせた独自のデザインの衣装をオーダーメイドすることが可能になっています。

そのチーム特有の雰囲気を醸し出せる一枚がきっと作れるはずです。

 

ですがコストを考えるとやはりオーダーよりも

ネットで気軽に購入できるもののほうが安く手に入れることができますが、

個性までは…そんな方はアレンジしてみたらいかがでしょうか?

 

購入したものをベースにおしゃれな刺繍やペイント、

みんなで装飾をするとたくさんのアイデアが出て楽しくなってくるはずです。

出来上がった衣装に腕を通せば普段とは違う装いで

テンションも上がること間違いなし!

 

 

幼稚園から大学生まで!運動会やイベントにはよさこいを!

 

よさこい踊りは自分たちでダンスの動きをアレンジしながら踊れるため

小さな子供には簡単な振り付けで教えることができ、

大人はいろんなジャンルの曲調で踊ることが可能で老若男女が,

その年齢に合ったもので踊れるのも特徴的の一つです。

 

また、同じ衣装を着て鳴子を手に持ちみんなで踊ると

一体感を味わうことができ仲間との絆も深くなります。

 

幼稚園の子供たちが運動会などで踊れば鳴子が音を出すたびに

子供たちの可愛らしさが表現され、

小中学生が踊れば校庭を鮮やかに舞う姿は親たちを魅了してくれるでしょう。

 

また、大学生や社会人はカッコよさを見せつけて夏場の活気を煽ってくれますね。

 

 

 

 

まとめ

 

よさこいの鳴子踊りは個人の人から本場の踊り手、

プロの振り付け師などの動画がたくさん動画サイトに掲載されています。

 

それを参考に踊ればよさこい鳴子踊りがマスターできます。

 

だんだんおどれるようになれば自分たちのチームなりの踊りで

アレンジしてみるのもいいでしょう。

衣装もそんな踊りの雰囲気に合ったもの作るのも楽しいと思います。

 

よさこい踊りのルールは少ないのでどの年齢でも簡単に踊ることができ、

仲間と一体感を味わうことができます。

 

あなた色のダンスはどんなのがいいですか?

さぁ、鳴子を手に持ちみんなで夏を鮮やかに舞ってみましょう!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました