2018-02

心理

新入社員がやめたいと相談してきたらどうする!?大人の対応は!

今の時期はゴールデンウィークあけということもあり、 梅雨前ということもあり、退職相談が増える時期です。 ではそんな時期だからかやめたいと新入社員から相談があったら? 折角入社してから色々教え...
季節行事

2018桜祭り開幕!東京のおすすめ屋台をバシッと紹介!

今年のお花見はどのように楽しみましょうか? 屋台や縁日に行きたい、お外でバーベキュー、おしゃれなカフェで優雅に…楽しみ方は人それぞれですよね。 ここだけの話、正直「え~このメンバーではやりたくない」「幹事をおしつけられちゃって憂鬱…」というお花見もありますよね、社会人はお付き合いが大変! せめてプライベートのイベントくらい気の置けない仲間や大切な人たちと心から楽しめる、あなた好みのお花見にしたくはありませんか? 一口に「お花見」といっても昨今のお花見は本当に多種多様。せっかくだったらあなたの好みにピッタリのお花見にしましょう!
季節行事

ゴールデンウィーク2018日帰り東海!ファミリー向けスポット紹介

今年もやってくるゴールデンウィーク! ゴールデンウィークって、響きを聞いただけで子供はもちろん、大人も嬉しい大型連休ですよね♪ でも、連休は嬉しいけど毎年どこに行こうか頭を抱えてしまうのも、恒例行事になりつつある…。(笑)子供がいるファミリーは、余計そうだと思います!(笑)せっかくの連休、なんとかして子供たちを楽しませてあげたい!でも泊まりで旅行はお金もかかるし、今から宿を取るなんて無理!みんなどこに行くんだろう…。なんて、悩んでいるお父さん!お母さん!そんな時は日帰り旅行で子供たちに楽しんでもらいましょう♪ 今回は東海地方でファミリーにおすすめの日帰りスポットをご紹介します!
スポンサーリンク
夫婦関係

旦那が子供っぽいから疲れる!こんなところは絶対やめて直して!!

いくつになっても少年のような心を持った男性。 このように言われればとても魅力的に聞こえますよね。まさに物は言い様です。 そんなピーターパン的な要素に惹かれて交際を決めた女性もけっこういらっしゃるのでは? しかし、これが結婚生活や子育てとなると話は別。 いつまでも子供のままでいられてはたまりません。 子どもや自分の事でも手を余しているのに… わたしは時々、夫が「44歳児」にみえるときすらあります。もう苦笑いです。 今回は、これからますます大変になる子育てに向けて万全の環境を整えるためにも、そんな子供のようなご主人の性格とどう向き合い対処するかについてご紹介いたします。
季節行事

ゴールデンウィーク2018!穴場発見!関東で家族向けスポット紹介

春になり近づいてくる、ゴールデンウィーク。みなさんはお出かけする場所、もう決まりましたか? ゴールデンウィークってどこに行くのにも混んでいるし、なかなか場所を決めづらいですよね。かといって、どこにも行かない!なんてことになったら子供たちも可哀想だし…。なんて悩んでいるお父さん、多いと思います。 実際ゴールデンウィークが近づいてくると職場内でも、「ゴールデンウィークのどこに行く?」なんて話題もちらほら出てきますよね。 今回は、家族で楽しめるおすすめスポットをご紹介します!これを参考に、ゴールデンウィークの行き先を決めてみてはいかがでしょうか?
夫婦関係

同居して家事や育児でストレスが!主婦にも自分の時間が必要よ!

家事や育児に奮闘している主婦のみなさん、いつも本当にお疲れ様です! 自分の夫や子供でさえも四六時中一緒に居るのは息が詰まるのに、同居までこなしている方には本当に頭が下がります。 「主婦」が大変な理由は歴然としています。それはテリトリーが家のため常に誰かと一緒に居ることを強いられ、一人きりの時間が中々持てないことです。 経験した方なら大いにご理解いただけると思いますが、これ、本当に気が抜けなくて大変ですよね。 (それなのに、ポイントカードの会員登録などで「無職」の欄にチェックを入れなければならないときに憤りを感じるのは私だけでしょうか…) 日々奮闘している主婦のみなさん、我慢しすぎてはいませんか? あなたが思っているよりずっとストレスが溜まっているかもしれません。 あなた自身のことを振り返りながら以下の記事を読んでいただければ幸いです。
子育て

イヤイヤ期で全然寝ない!ギャン泣きした時の最高の対応はコレ!

夜泣きもだいぶしなくなり、ようやく生活のリズムが整ってきてホッと一息したのもつかの間、待ち構えるようにやってきたイヤイヤ期に辟易しているママ、多いのではないでしょうか? あきらかに「それは絶対イヤではないよね!?」ということまでイヤイヤしてしまうお年頃に翻弄されてしまいますよね。 でも実はお子さんも、本当にイヤで泣いたり我儘を言ったりしている時ばかりではないのかも?自分自身の心とは関係なくイヤイヤをしているのだとしたら? 今回はイヤイヤ期に悩むママに是非とも知っておいていただきたい情報をお伝えいたします。
子育て

新生児の抱っこ紐はいつから必要?困ったママ必見の情報がここに!

赤ちゃんが生まれたら(もしくは生まれる前に)準備しておくべきアイテムは? 新米ママたちは、先輩ママやインターネット、育児本などで育児に必要なアイテムを調べたり聞いたりして揃えていることでしょう。 初めての赤ちゃんへの贈り物を選ぶような気持でするお買い物。なんだかワクワクしてとっても楽しいですよね。 ですが楽しい半面お店やネットショップには同じアイテム一つとっても種類がたくさんありすぎて何を選んでいいのか困惑しているママも多いのではないでしょうか? なにせ初めての事だから使い勝手なんて実際に使ってみないと分からないし、先輩ママが「使いやすい」と感じていても自分には合わないなんてことも度々。 そもそも聞いてはみたけど果たして本当に必要なのかどうかさえ分からないものです。 かなり個人的な見解ですがわたしは一人目で使用したベビーグッズのほとんどを二人目の時は「無いなら無いなりに全然どうにかなるなぁ」と思った口です。 しかし「もしこれが無かったら大変だった」というグッズももちろんあります。中でも今回のタイトルにもある抱っこ紐は必需品でした。 そんな抱っこ紐のおススメポイントをご紹介いたします。
子育て

新生児が外出するのはいつから?二人目の対策法も紹介!

お産を終えたばかりのママたち。命をかけての大仕事、ほんとうにお疲れ様です! あんなに大変なお産を乗り越えてなお、2~3時間おきの授乳(もしかしたらそれ以上?)に夜泣き、掃除に洗濯ご飯支度。休む暇などありませんよね。 産後だからお腹だってまだ痛い!眠い!本当に母は強し。ママには頭が上がりません。 こんなに頑張っているのだから、そろそろ気晴らしにお出かけだってしたいですよね。 でも大丈夫。もう少しの辛抱です。 今後ママと赤ちゃんが心身ともに健康に楽しく過ごせるよう、新生児と産後のママの外出についてお伝えいたします。
子育て

一歳半健診は指さしや言葉を喋ることができないと引っ掛かるの!?

お子さんの定期健診、ママは毎回緊張してしまいますよね。 会場にはたくさんのママと同じ年のあかちゃんが集まり、ついお隣のお子さんと我が子を比べてしまったり。 それに一歳半健診はなにやらテストのようなことが行われ、ウチの子はちゃんと出来るのかな、とドキドキしてしまいます。特に健診を受けるお子さんが第一子のママはことさら緊張してしまうことでしょう。 ママがガチガチに緊張してしまっては、お子さんはママの気持ちを察して不安定になってしまうもの。 今回はママとお子さんの緊張を少しでも軽減していただきたいので、一歳半健診のイロハをお教えします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました