バーベキューの驚きの真実を大発見!焼肉と全然違い正反対な事が判明

スポンサーリンク

結論から申し上げると、バーベキューとは

「すべての食材を調理し終えてから食べる」食事の形式。

 

対して焼肉とは「食材を焼きながら、できたてを食べる」食事の形式なのです。

 

行楽シーズンの屋外イベントや、アウトドアの定番として定着しているバーベキュー。

「バーベキュー=屋外」というイメージがどうしても強くなってしまいますが、

じつはそれは違うのですよ。

 

一方、焼肉はやはりお店でいただくというイメージが強く、

やはり屋内でおこなうイベントという印象が強くなってしまいますよね。

 

バーベキューと焼肉を区別するのは屋外か屋内かではなく、

食事の形式の違いなのです。

 

この違いは知れば知るほど、日本とアメリカそれぞれの食文化が

色濃く反映されていることがよく分かります。

 

今回は、

「バーベキューはどうしても屋外でおこなわなければいけないの?」

とか

「バーベキューと焼肉の決定的な違いってなんなの?」

という、アウトドアはちょっと苦手なあなたが感じている疑問にお答えいたします。

 

 

バーベキューは本来全ての食材を焼き上げて食べ始める

冒頭でもお伝えしたとおり、

バーベキューとは「すべての食材を調理し終えてから食べる」食事の形式を指します。

 

ですのでなにも場所を屋外に限定する必要などなく、

バーベキューの食事形式をとれば屋内でパーティをおこなっても問題はないわけです。

 

それではなぜそもそもバーベキューと言えば、

屋外でおこなうイベントというイメージが定着してしまったのか?

これが気になってきますよね。

これにはバーベキューの本場アメリカの食文化が深く関わってきます。

 

わたしたちが日本でお肉をいただくときは、

どちらかというとお肉本来の素材の味を楽しむために薄切りにし、

天然塩やしょうゆベースのタレをつけて食べますよね。

 

ところがアメリカでは、お肉は日本のように食べることはほとんどありません。

というよりも、日本のようなお肉の食べ方のスタイルはあまり好まれないのです。

 

お肉はなるべく厚切りにし、お肉本来の素材の味を楽しむというよりかは、

「いかに美味しく味付けし調理するか」を重視したスタイル。

ですので厚切りでボリュームたっぷりのお肉をじっくりと火にかける必要がありますね。

 

味付けのための香草や調味料も欠かせません。

じっくりと時間をかけてお肉を加熱するためにさまざまな焼き方で調理します。

ダッチオーブンを駆使したり、蒸し焼き、ロースト、直火焼き、燻製などなど。

 

いずれにしても大量の炭を使いじっくりと焼き上げるため、

煙や匂いの発生は避けられません。

となるとどうしても調理は屋外でおこなうのが理にかなっているということ。

 

それにアメリカはやはりホームパーティの文化が根強いですよね。

アウトドアで豪快に調理をし、たくさんのお料理をふるまい、

ゲストをおもてなしするという一種パフォーマンス的な一面もあるのですよ。

 

時間をかけて仕込みをし、丁寧に調理したたくさんのお料理をキレイにお皿に盛りつけ、

テーブルセッティングをし、準備が整ったところでパーティを始めましょう!

というスタイルが本場のバーベキューのスタイルなのです。

 

アメリカには「バーベキューの大会」なんていうイベントもあり、

これはご自慢の自家製調味料を使い時間をかけて仕込みをした食材を、

何年もかけて身につけたさまざまな焼きの技術を駆使して調理することを競うものです。

こう聞くと、なるほど日本の焼肉とは全然違うという気がしますよね。

 

このように本来バーベキューとは、お肉や野菜をいかに丁寧に仕込み、お

いしく焼き上げ調理するかに重きをおいているということ。

 

そして屋内外問わず、その丁寧に調理したお料理をキレイに並べて

みんなで囲むという食事のスタイルということですね。

 

 

焼肉は焼きながら随時食べていく

 

対して焼肉とは「食材を焼きながら食べる」食事の形式を指します。

みなさま御周知のとおり、薄切りにしたお肉や野菜をそのまま炙り、

焼きあがり次第食べるというスタイルですね。

 

どちらかというと、お肉や野菜本来の素材の味を楽しむことに重きを置いています。

 

焼く前にあらかじめ味付けをしたとしても、

ごくシンプルに塩や胡椒をサッと振るくらいでしょうか。

それか匂いのきついお肉はリンゴや醤油、味噌などに漬け込むくらいですよね。

 

焼き方に関しても、使用するのはせいぜい網か鉄板。

そこに食材をのせて焼くというよりは「サッと炙る」という感覚に近いですよね。

何種類もの焼き方を駆使するわけではありません。

 

いずれにしても、仕込みも食べ方もとてもシンプル。

焼き終わった食材を「盛り付ける」ということも特にしません。

 

焼肉もじつは日本の食文化を色濃く残した食事のスタイルなのです。

日本ならではの料理として「お鍋」が挙げられますが、

あれも食材をシンプルに煮込み、食材に熱が通り次第食べるという食事のスタイルですよね。

 

しゃぶしゃぶなんかが分かりやすい良い例でしょう。

食材が焼きあがり次第食べるというスタイルの焼肉は、

このお鍋の食事スタイルが受け継がれたものと言われています。

 

それにもう一つ。アジア圏では「アツアツをいただく文化」がありますね。

ここ日本は特に、できたて、焼きたて、淹れたてのものを

熱いうちにいただくのが贅沢とされてきました。

 

焼き肉やお鍋の食事スタイルは、まさにこの「アツアツをいただく文化」が

色濃く反映されていると言えるでしょう。

 

ですので日本でいうところの屋外イベントとしてのバーベキューとは

「屋外で行う焼肉」と言ったほうがしっくりくるのではないでしょうか?

 

 

アメリカと日本のバーベキューの違いでよく分かる

このように、アメリカと日本のバーベキューはその概念自体が違うということです。

 

本場アメリカのバーベキューとは、

・仕込みの段階で食材をいかに美味しく味付けし調理するか

・厚切りの分厚いお肉をさまざまな焼き方を駆使して調理する

・仕込みから丁寧に調理したお料理をキレイに盛り付けてパーティ形式で食べる

・おもてなしのパフォーマンス的な一面がある

 

対して日本のバーベキューとは、

・食材を食べやすく切り分けたり串刺しにし、焼きながら食べる

・焼きたて、できたての状態で食べる

・ようするに屋外でおこなう焼肉である

・屋外で盛大におこなう宴会のような趣がある

 

アメリカと日本の両者を比べてみるとこんな感じでしょう。

 

どちらも自国の食文化を重視し、

ライフスタイルに合った形式でおこなわれているということですね。

個人的には、どちらが良くてどちらが間違い、というものではないと思いますよ。

 

ホームパーティの文化がない日本には、

やはりできたての美味しい状態をみんなでワイワイと食べるスタイルが

合っているのではないでしょうか。

 

 

まとめ

前述したように、アメリカと日本どちらのスタイルのバーベキューが

正解というものではありません。

アメリカ式のバーベキューを屋内でおこなうのも良いでしょうし、

日本式にのっとって屋外でおこなうのも良いでしょう。

 

ようするにバーベキューを囲むあなたが

一番たのしめるスタイルを選べばよいのです。

 

あなたがもし主催者で、おもてなしをする側であればなおのこと、

あなたなりのバーベキューでもてなしてあげるのが一番だと思いますよ。

「こんなスタイルのバーベキューもすごく楽しい!」となってくれれば、儲けものです。

仲間内でのバーベキュースタイルとして定着するかもしれませんよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました