熊本にある三井グリーンランドは、九州で最大のリゾートパークです。
九州の中心に位置するため、アクセスもよく人気のスポットですね。
三井グリーンランドには、遊園地をはじめ、
ホテルやゴルフコース、ボウリングやアミューズメント、温泉、
ショッピングエリアなど数多くの施設が用意されています。
そんな夢のような場所、
三井グリーンランドのおすすめ情報についてご紹介します!
三井グリーンランドの開園時間は何時?
三井グリーンランドは、通常9:30~17:30が開園時間です。
しかも年中無休で、ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇はもちろん、
大晦日も営業しています!
開園時間は、イベント開催時などには変動があります。
三井グリーンランドの人気イベントであるイルミネーション、
「光のファンタジー」開催時には、
20:00までや23:00までと開園時間が延長されています。
ちなみに、三井グリーンランドの開園時間は、
当月と次月の2か月分のみがホームページに公表されています。
三井グリーンランドに遊びに行きたい方は、
1か月前になればホームページで行く日の開園時間を確認することができます。
イベントなどにより開園時間が変更になっている場合もありますので、
ホームページでチェックすることをおすすめします。
せっかくであれば、イベントが開催され、
開園時間が延長されている日に遊びに行く方が、
三井グリーンランドを存分に楽しむことができますよね。
開園時間に間に合わなくても見逃せない!イベント開催時刻一覧
三井グリーンランドでは、毎年さまざまなイベントが開催されています。
2018年の今後のイベント予定としては、
・6月17日にコスプレイベント、「COS-PATIO」
・6月24日にミニ四駆の公式大会「ミニ四駆ジャパンカップ」
など幅広いジャンルのイベントが開催されます。
7月15日には、夏の一大イベントである
「ファイヤーカーニバル」という花火大会が開催されます。
「ファイヤーカーニバル」は、
三井グリーンランドで開催される花火大会の中でも最大のイベントになります。
花火の打ち上げは20:30からの約30分間です。
また、この日は営業時間が23:00までに延長されています!
もちろんアトラクションも稼働していますので、1日中思う存分遊ぶことができますね。
花火大会は、毎年ゴールデンウィークや9月にも大きなイベントが開催されています。
9月の花火大会に関する日程などの情報はまだ発表されていません。
7月の花火大会には行けないという方も、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
もう一つの人気イベント、「光のファンタジー」は、
日没とともに始まるイルミネーションイベントです。
15分おきに開催される、音楽に合わせてライトアップされる「光と音の大噴水」や、
日本最長である100mの動くイルミネーションなど、
さまざまなイルミネーションを楽しむことができます。
大晦日には、夜の2:00までライトアップを行うこともあるそうで、
非常に話題のイベントです。
ホームページの、2か月分の開園時間のページで、開催日時が確認できます。
直近では、7月15日が「光のファンタジー」開催日になります。
この日は、開園時間も23:00まで延長されていますので、
遊びに行く予定の方は、ぜひこの日に合わせてみてはいかがでしょうか。
ショーなどのイベントは、10:00や11:00からの開催が多く、
開園時間に間に合わなくても楽しむことのできるイベントが多いでしょう。
また、2部構成で開催されるショーも多く、
16:00からの午後の部が用意されているものもあります。
午後からでも充分に楽しむことができますね。
三井グリーンランドのその他おすすめ情報
三井グリーンランドは、実はアトラクション数が日本1の遊園地です。
81機種のアトラクションが用意されており、
1日中飽きることなく遊べる遊園地なのです。
また、レストランなども豊富であるのが見どころです。
店内だけでなく、テイクアウトができるお店もあります。
芝生エリアでピクニック気分が味わえたり、
かわいいクマの置物が飾られたテーブルも設置されています。
子どもが喜ぶような工夫がたくさん施されているのは、
家族で遊びにきた人にとってはとてもうれしいですよね。
さらに、2018年の秋には、三井グリーンランドを舞台とする映画、
「オズランド 笑顔の魔法おしえます。」の公開が決定しています。
波瑠さんや西島秀俊さん、橋本愛さんなど、出演者も非常に豪華です。
もちろん撮影も、三井グリーンランドで行っています!
映画を見て、撮影に使用されたスポットを実際に訪れてみるのも楽しいですよね。
映画が公開されれば、これからさらに話題のスポットになること
間違いなしなのではないでしょうか。
まとめ
三井グリーンランドは、アトラクションやイベントなど、
幅広いジャンルで楽しませてくれますね。
日本1のアトラクション数に加えて、
今年の夏にはキッズ向けの新しいアトラクションが登場することが発表されています。
子どもに、周りの友達に自慢できる1番乗りを体験させることができるかもしれませんね。
また、エジプトをモチーフにしたアトラクションなどもあります。
秘かに話題のこちらのアトラクションですが、
子どもにとっては、遊びながら学ぶことのできる
とっておきの場所なのではないでしょうか。
コメント