雨の日の洗車するって意味不明!?メリットがあるのか調べてみた

スポンサーリンク

 

意味不明??いやいやとんでもない。雨の日の洗車って、

けっこう理にかなっているのですよ。

 

大きなメリットとしては、

・汚れが浮き上がっている

・拭き上げの必要がない

・水のカルキ跡が残らない

・砂ぼこりや土ぼこりが空気中に舞っていない

 

そのほかにも、エコに敏感で洗剤をあまり使用したくないという方にとっては

雨の日に洗車をするほうが断然良いのです。

 

今回は、雨の日に洗車をすることのメリットとデメリットを、

晴れの日の洗車と比べてみながら徹底的に調べてみましたよ。

 

この記事を読んでくださったあとには

「雨の日は洗車日和!」となること間違いなし。

 

 

 

洗車を雨の日にするって!?どうしてなのか意味を聞いてみた!

 

「洗車といえば晴れの日」という方が大半を占めるのではないでしょうか。

雨の日に洗車をするときくと当然「なんで??」となってしまいますよね。

しかし冒頭でお伝えしたとおり、雨の日に洗車をするからには

それなりのメリットがあり、むしろ雨降りの特性を生かしているわけなのです。

それぞれのメリットごとに詳しく説明していきますね。

 

汚れが浮き上がっている

いわゆる「食器の付けおき洗い」のような状態になっているわけですね。

ボンネットに焼き付いた虫の死骸や鳥の糞など、

頑固な汚れってありますよね?雨の日にはそれらがふやけて

浮き上がっている状態にあります。

これらが乾いた状態でボディをゴシゴシ擦りすぎては表面を傷つけてしまい、

ご存知小さな傷はサビつきなどの原因になってしまいます。

無理なく頑固な汚れを取ることが出来、

ひいてはその後のケアにもつながるということなのです。

 

拭き上げの必要がない

そもそも洗車のあとに拭き上げが必要なのは、

車の表面に残った水滴がそのまま乾いてしまうのを防ぐため。

白くポツポツとした水あとが残らないようにするためですね。

言わずもがな雨の日は、ボディについた水滴がそのまま乾燥してしまうことなどありません。

それにいくらマイクロファイバーなどのやさしいタオルを使用したところで

ボディに摩擦が起こることには変わりありません。

目に見えない小さな傷も、長く車を使用することを考えればなるべくつけたくないものです。

不必要なボディへの負担を出来るだけ省くという観点からも

「拭き上げ不必要」というのは魅力的なものです。

 

水のカルキ跡が残らない

上記のような「白くポツポツとした水あと」は、

水道水に含まれるミネラルやカルキが原因です。

晴れの日に洗車をするときには水道水を使用するため、

そもそも「拭き上げ」が必要になるのです。

雨の水は蒸留水ですのでカルキやミネラルが含まれておらず、

そのまま乾燥しても水あとや水垢として残ることはありません。

 

砂ぼこりや土ぼこりが空気中に舞っていない

ゲリラ豪雨などのあまりにも激しすぎる雨だと話は別ですが、

通常雨降りでは空気中の砂ぼこりや土ぼこりが舞っていません。

また春だと黄砂が特に気になるところですね。ですが黄砂さえ雨降りの日には無縁です。

小さな粒子はキズにつながりますし、いくら洗車前に水で洗い流しても

洗車中に空気中の小さな粒子がボディについてしまっては意味がないというもの。

スポンジでボディをこすっているときに砂や土がついてしまっては傷をつけてしまいますよ。

ただし注意していただきたいのは、

雨の日でも洗車を始める前にはきちんと水で車を洗い流していただきたいということ。

洗車中の砂ぼこりなどは無縁ですが、

最初から車についている汚れは雨では洗い流し切れていません。

キズをつけないためにも、雨の日も晴れの日も一番最初の水洗いを強くおすすめします。

 

 

 

 

意外とメリットが多かった!雨の日の洗車はここがいい!

 

前の項でお伝えしたとおり、意外と雨の日の洗車は理にかなっており

メリットがたくさんあるということ。

 

ここまでをまとめると、洗車には「湿っている環境」ということが

メリットとして生きてくるというわけです。

 

では逆に、おなじみの「晴れの日の洗車」というのはどういうものなのか?

 

晴れの日の最大のメリットはやはり「ワックスがかけられる」という点。

それ以外は雨の日とは逆に乾いている環境なので、

洗車へのメリットは少ないと言えるでしょう。

 

例えば、車のボディは太陽の光があたり素手では触れられないほど高温になりますよね。

そうすると人の肌の毛穴のように肉眼ではみえない小さな穴ができ、

表面がでこぼこになるのです。

 

この状態で洗車をしてしまうと目に見えないでこぼこに小さな砂やゴミが入り込み、

水道水のミネラルやカルキも入り込みます。

 

ボディが高温になり乾燥をより早めますので、

洗剤残りもしやすく水あとも残りやすくなってしまうのです。

 

これを繰り返すとボディにくすみやシミ、表面の細かなキズが蓄積され、

車自体が長持ちしなくなってしまいます。

 

やはり「汚れが落ちやすい」、「あとが残りにくい」、「拭き上げ不要」

などのメリットの多い雨の日を選んで洗車をする方が綺麗でもあり、

長く車を美しく保つ秘訣でもあるのです。

 

 

 

 

雨の日に洗車するにはちゃんと意味があった!

 

これらの理由から雨の日に洗車するのにはちゃんと意味があり、

むしろ晴れの日に洗車をするより効果的ということが

お分かりいただけたのではないでしょうか?

 

キズがつく恐れの少ない雨の日に洗車をすることでボディを綺麗に保ち、

さらには汚れが付く状況になってもキズに汚れが入りにくいという

土台を作り上げてしまえば良いのです。

 

このような観点から個人的におすすめしたいのは、

雨の日のたびにガソリンスタンドなどの自動洗車機に入ること。

 

「頑固な汚れが浮き上がっている」という特性を生かし、

こまめにボディの表面の汚れを洗い流してあげるのです。

拭き上げの必要もありませんし、サビつきの原因を作りにくくしてあげます。

 

ただし洗車機に入る前にも水で洗い流すことをくれぐれもお忘れなく!

小さな汚れの粒子がついたまま洗車機のブラシを当ててしまうと、

せっかく雨の日を選ぶ意味がなくなってしまいますよ。

 

 

まとめ

 

あらためて調べてみると「お天気の日は洗車日和」という常識を覆す

「雨の日の洗車」の数々のメリットがあるものですね。

 

考えてみれば、夏の炎天下で洗車をしたあとよりも、

気温が低く日光もさほど強くない秋などに洗車したあとのほうが

水あとや洗剤残りが少なく仕上がりが綺麗ですものね。

 

今回調べてみて判明した意外な事実は、

本当に車を大切にする人はやはり雨の日を選んで洗車をしているということ。

 

晴れの日に洗車をする場合には昼間ではなく、

なるべく直射日光の影響が少ない夜を選んで洗車をしているということでした。

 

晴れの日におこなうのはワックスがけのみ。

ワックスがけをする前にも毛ばたきを使って、

丁寧に表面のほこりや砂を取り除いているようです。

 

この記事を読んでくださったあなたは、

おそらくとても車を大切にしたいと思っている方だと思います。

 

雨の日の洗車は小さな傷をつける恐れがないため、

そんなあなたにとてもおススメ。

 

あなたの愛車とのこれからも続く長い長いお付き合いのためにも、

これを良い機会に実践してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました