夏バテの症状の胃痛下痢をなんとか治したい!何か良い対策はない?

スポンサーリンク

ジメジメした梅雨が明けて、いよいよ夏本番!楽しい夏休みのイベントも待っていますね。

旅行や花火大会など友人と過ごす時間も多くなるでしょう。

 

そんな時に夏バテで胃がムカムカしていたら楽しむこともできません。

ギラギラした太陽のもとで、夏バテによる体の不調を訴える人も多いといいます。

ただ体がだるいだけだけならなんとか我慢もできますが、

胃痛や下痢を伴ったら辛いものがありますね。

 

辛い夏バテはどうして起こるのでしょうか。その原因と対策について調べていきましょう。

 

夏バテで胃痛や下痢が起こる原因はなに?

 

夏バテの症状にはいくつかあります。

食欲不振、体がだるい、無気力感などが普通に考えらえる症状です。

しかし、最近はそれに加えて、胃痛や下痢もあるようです。

 

暑い季節はどうしても食欲不振になりがちです。

勢いそうめんや冷麦などの喉ごしの良いものばかりを食べることになります。

その上、冷たい飲み物やアイスクリームなどを多くとってしましますよね。

それが、体の調子を不振にする原因の一つです。

胃に負担がかかり消化不良を引き起こしてしまうのです。

 

また、汗をかくと体の中の水分とミネラルが出て行ってしまい、

気がつかないうちに脱水症状を起こしていることもあります。

 

さらに寝苦しい夏の夜はどうしても睡眠不足に陥ります。

この睡眠不足も夏バテの原因です。

寝付けないからといってベッドに入ってからスマホをいじっていたりすると、

余計に寝付けなくなってしまいます。

 

他にはストレスなども関係して、いつの間にか体が弱ってきてしまいます。

 

夏バテで胃痛や下痢を引き起こすのはエアコンの使いすぎの場合も

暑いからといって、エアコンを使いすぎるのも夏バテの原因となります。

 

人の体は自律神経によって、体温の調節をしています。

気温が上昇すれば血管を広げ汗とともに体の熱を逃がします。

気温が低下すれば、血管を縮めて体温を保つのです。

 

ところが、冷房で冷やされた部屋と外気の温度差で自律神経がうまく働かなくなり、

体温調節のバランスが崩れてしまうのです。

 

胃の場合も交換神経が強く働き、血管が収縮して血液量が減り、

胃酸や胃粘膜の分泌が減少します。

そのために胃全体の働きが低下し、胃もたれや胃痛などの症状を起こすのです。

 

エアコンの効いた部屋に長時間いるのは体を冷やして体調不良を起こすもとです。

エアコンの使いすぎにも注意することが肝心です。

 

夏バテからくる胃痛や下痢は規則正しい生活で治る?

 

夏バテからくる胃痛や下痢を治す対策としては、

ジュースやアイスクリームなどの冷たい飲み物や食べ物はほどほどにすることですね。

 

食事のメニューにはなるべく常温のものや温かいものを食べるようにしましょう。

また、脂っこいもや香辛料の効いた食べ物も胃にはよくありません。

消化や吸収に悪影響をもたらします。

 

暑いときの食事はなかなか食欲が湧かなくて食べられないものですが、

きちんと3食摂るようにしましょう。

ミネラルやビタミンなどを豊富に含んだ食品を多く摂るようにしたいものです。

 

バランスの良い食事で栄養をしっかり摂ることが夏バテ対策の最も大切なことなのです。

そして、質の良い睡眠も大切です。

ぐっすりと眠り、朝は早く起きるという規則正しい生活が夏バテ対策には必要とされます。

 

また、水分をこまめに摂ることも忘れてはいけません。

夏には脱水の症状が隠れています。

脱水症にならないためにも水分と少量の塩分を摂りましょう。

 

3食のきちんとした食事や睡眠、そして適度な運動など、

日頃の生活が夏バテ予防にもつながります。

生活態度を見直すことも夏バテ対策には大切なことですね。

 

まとめ

 

胃痛や下痢など胃腸の調子が悪い時には、

何か楽しいイベントがあっても思いっきり楽しむことができません。

 

食欲不振や体がだるいなども夏バテの症状ですが、胃痛や下痢も夏バテなのです。

暑いからといって、冷たい飲み物やアイスクルームばかりを食べていると

胃腸の調子が狂ってきます。

 

また、エアコンの使い過ぎも夏バテの原因になります。

冷えた室内と暑い外気との気温差に体がついていけなくなり、

自律神経失調症となってしまうのです。

 

夏バテを治す対策は、エアコンの効きすぎた部屋に長時間いることをせず、

栄養バランスを考えた食事をきちんと3食摂ることなのです。

 

また、ぐっすりと眠り体の疲れやストレスを溜めないことも大切なことです。

そのためにはなるべく早く眠り、早く起きることも重要となってきます。

 

栄養不足に陥らないように食事に気をつけることや睡眠不足を解消して、

規則正しい生活を送ることが夏バテを治す対策として効果があるようですね。

それはまた、夏バテ予防にもなります。

 

夏バテで胃腸の調子が悪いとため息をついているあなたもこの際生活を見直してみませんか。暑くても冷たいソーメンばかり食べていては栄養不足になりますよ。

 

夏バテを克服して元気に夏を乗り切りたいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました