スニーカーの洗い方必見!スエードはこうすれば綺麗になる!

スポンサーリンク

スエードのスニーカーをキレイに保つ方法は、

・そもそも汚れにくい状態を作ってしまうこと

これに限ります。

じつはスエードの洗い方やお手入れの仕方は、とっても手間がかかります。

専用のアイテムを用意したり、水に浸けるのは厳禁だったり。

 

しかしいくらスエードと言えど、靴は日用品。

突然の雨やドロ汚れはどうしても避けられない場合がありますよね。

 

今回は、スエードのスニーカーをそもそも汚れにくい状態にする方法と、

やむを得ず洗わなければならなくなってしまったときのお手入れ方法などをくまなくご紹介。

 

正しいお手入れを丁寧にすれば、味のあるスエードを長く楽しむことができます。

まさに、「神は細部に宿る」ですよ!

スニーカーの正しい洗い方を伝授!

まずはスニーカーの洗い方からご説明いたしましょう。

 

普通のキャンバス地や合成繊維、合皮などのスニーカーは

水に浸けてしまい汚れを浮き上がらせることができますが、スエードはできません。

じつはスエードは水に浸けるのは厳禁なのです。

 

専用のブラシで汚れを落とす

まずはあらかじめブラシで落とせる汚れを落としてしまいます。

このとき、スエードの毛並みに逆らってブラシをかけることがコツになります。

こうすることで、毛並みの奥に入り込んだ汚れをかきだします。

指の腹で撫でてみて、引っ掛かりがある方が逆毛ですよ。

逆に、撫でた時に滑らかな方が撫で毛になります。

 

濡れ布巾で靴全体を湿らせる

軽く絞った濡れ布巾を使って、靴全体を撫でるように湿らせます。

このとき、絶対に水に直接浸けてはいけません。

なぜならスエードを扱ううえでもっとも避けたい「水じみ」の原因になってしまうため。

布巾で間接的に湿らせることによって、しみになるのを防ぎます。

 

石鹸をふくませたスポンジでこすり洗いをする

スポンジに石鹸を充分にふくませ、泡立てます。

靴全体にスポンジをあて、のの字を描くように優しく洗います。

あまりゴシゴシとこすりすぎては、

抜け毛や石鹸残りの原因になってしまうので注意してくださいね。

 

濡れ布巾で石鹸を落とす

またもや軽く絞った濡れ布巾で石鹸を落とします。しつこいようですが、水に浸けてはいけません。

石鹸がすべて落ちきるまで根気よくふき取ってあげてくださいね。

ここで石鹸が残ってしまうと、シミの原因になってしまいます。

 

毛羽立った毛並みを整える

汚れを落とすときに乱れた毛並みを整えます。

前述した「撫で毛」の方向に軽くブラッシングをしてください。

毛羽立ったまま放置すると、毛並みが乱れたままの状態で乾いてしまいます。

 

靴の中に新聞紙を詰めて乾かす

靴の型崩れを防ぐため、丸めた新聞紙を靴の中に詰め乾かします。

なぜならスエードは革なので、

水分を含むとさらに重たくなり型崩れを起こしやすいのです。

そして乾かす場所は、必ず日陰を選んでください。

革であるスエードは、日光により変色し劣化を速めてしまいます。

スニーカーの洗い方これだけはしてはいけない注意事項!

ここまでお読みいただければお分かりの通り、スエードのスニーカーは禁止事項がいっぱい。

おさらいとして、こちらの項では

「これだけはしてはいけない!」という注意事項をご紹介いたします。

 

・水を直接つけない

・水に浸けない

・洗うときには力を入れてゴシゴシとこすりすぎない

・乾かすときは直射日光にあてない

・乱れた毛並みを放置しない

 

せっかく綺麗に洗っても、タブーをおかしてしまっては元も子もありません。

スエードと言えど革製品。

お手入れの方法いかんで味のある良い靴に育つか、

毛羽立ったみすぼらしい靴になるかが決まってしまいますよ。

スエードはどのように扱えば良いの?正しいお手入れ方法!

冒頭でもお伝えした通り、スエードの靴はそもそも

汚れがつきにくい状態であることがとても重要です。

ようするに日頃の扱い次第ということですね。

 

汚れが付きにくい状態を保つためのポイントをご紹介していきましょう。

 

翌日が雨の予報の日は、前の晩に防水スプレーをかけておく

何度もしつこいようですが、スエードの大敵は水です。

ですので本来であれば雨の日はお休みさせるのが一番よいのですが、

もし履く予定がある場合には事前に防水スプレーをかけておきましょう。

「前の晩」というのが最大のポイントですよ。

なぜなら防水スプレーは、かけたからといってすぐに効果を発揮するわけではありません。

30分から1時間程度おかないと効果がないのです。

防水スプレーをかけて一晩よくなじませれば完璧でしょう。

 

履き終わったら汚れを専用消しゴムで落とす

スエードの汚れを落とすには汚れ取り専用の消しゴムがあります。

鉛筆で書いた文字を消すみたいに、その日についてしまった汚れは

簡単に落とすことができてしまうのです。

汚れは蓄積されればされるほど落としにくくなります。

落ちにくい汚れは、前述したような

神経を使う洗い方をしなければならなくなってしまいます。

一日履いたら、その日の汚れをこまめに落としてあげるのがベストですよ。

 

ブラッシングを施す

毛並みの乱れが気になる時は、こまめにブラッシングをしましょう。

毛並みを整えることによって奥に汚れが入り込みにくくなります。

また乱れた毛並みを放置しておくと、乱れた状態のままクセがついてしまいます。

いわゆる寝ぐせのような状態です。

 

1か月に1度ていどのペースで防水スプレーをかける

雨が降っても降らなくても、月に1度はお手入れとして防水スプレーをかけましょう。

こうすることで汚れ自体が付きにくくなり、またついてしまった汚れも落としやすくなります。

 

色が褪せてきたら補色スプレーをほどこす

スエードは革なので、履いているうちにどうしても色が褪せてきてしまいます。

職人さんが使用するリキッドタイプではなく、スプレータイプの補色をしましょう。

リキッドタイプは慣れていないと色ムラになってしまうので注意が必要ですよ。

まとめ

ご紹介したとおり、スエードを洗おうと思ったら一苦労!

神経がすり減ってしまいます。

「大切なものをお手入れしている」という楽しさもあるのですけれどね。

 

年に何回かは本格的に洗うとしても、

スエードのスニーカーはやはり日頃のお手入れがカギとなります。

男性はとくに足元を見られがちですし、

なにより靴をきちんとお手入れしている男性はモテますよ。

 

どんなに男前な男性でも、靴がダメな時点でもうアウト!

という場合はけっこうあるのです。

 

それにお洒落は足元から。

日頃の靴のお手入れは、

あなたの男性としての株も存分にあげてくれることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました