紫外線対策はいつからいつまで?見落としがちな3つのポイント

スポンサーリンク

 

ようやくよちよち歩きを始めた赤ちゃん、お外に行きたがる子も多いです。

行動範囲もだんだんと広がって、

お子様を連れて外出する機会も増えることと思います。

でも太陽の降りそそぐ季節に外出するとなると

赤ちゃんのお肌を傷つけるかもしれない紫外線が心配ですよね。

 

紫外線対策はまだ暑い季節でないから大丈夫なの?

それとも寒い時期でも対策をしないといけない?

デリケートな赤ちゃんを紫外線から守るための3つのポイントについてお話しします。

 

 

 

気温と紫外線は無関係

 

一年を通して気温の高い時期といえば8月です。

それでは一番、紫外線量が多い月は・・・?

それは7月です。

 

計測する地点によっては5月や6月の紫外線量のほうが

8月の紫外線量を上回るところもあります。

 

5月、6月といえばまだ気温もそんなに高くありません。

梅雨ということもあって雨の多い時期です。

曇りや雨の日が多いにもかかわらず、紫外線の総量は意外に高いのです。

 

涼しいからとか雨が多いからといって気を抜くと

大量の紫外線を浴びていたということになります。

 

特に5月はゴールデンウィークという長いお休みがあって、

赤ちゃんを連れての外出も多いことと思います。

まだまだ暑くないからと思って出かけると日焼けしてしまいますよ。

 

 

 

春でもちょっとの外出が紫外線だらけ

 

それでは冬や春はどうでしょう。

さすがに夏と比べると紫外線量は少なくなっています。

だから夏ほど紫外線対策をしなくてもいい、そう思ってしまうかもしれません。

 

ここで考えないといけないのは赤ちゃんの皮膚の特質です。

 

赤ちゃんや子供の皮膚は大人よりもずっと薄いです。

だいたい大人の半分から三分の一しか厚みがないといわれています。

大人の持っている菌や異物に対するバリヤもうすく、

水分も蒸発しやすいとても繊細な皮膚なのです。

 

ですから、大人よりもずっと紫外線の影響も受けやすいです。

10歳までの紫外線を浴びた量が多ければ多いほど

将来皮膚がんになる可能性が高まるという研究もあるくらいです。

 

今ではなく何十年も先、大人になってからの皮膚の状態にも影響するのです。

ことに色白の赤ちゃんは要注意です。

日焼けして赤くなるだけの人は黒くなる人よりもいいように感じます。

 

でもこれは有害な紫外線から皮膚を守るメラニンを生み出す作用が弱いということ。

のちに皮膚のトラブルを引き起こしかねません。

 

紫外線の怖いところはそのときに影響があるばかりではなく、

長い目でダメージが蓄積していくことです。

春先のちょっとの外出でも紫外線対策が必要です。

 

 

 

 

対策はできれば1年中行いたいもの

 

昔は赤ちゃんには日光浴が必要だといわれていました。

人は日光に当たることでビタミンDを体内で作り出すことができます。

母乳やミルクしか飲まない赤ちゃんはビタミンDが不足しがちで、

だから日光を浴びて栄養を補うようにと指導されてきました。

 

しかし、最近では赤ちゃんに日光浴をと書いてあった

母子手帳からもその記述は消えました。

 

栄養状態がよくなったことと紫外線の害のほうが大きいとわかってきたためです。

 

日光浴よりも外気浴が勧められています。

ビタミンD不足と診断されない限りわざわざ日光浴をする必要はありません。

 

紫外線よけの具体的な対策ですが、年間を通して帽子は必須です。

なるべく長袖を着せて日にあたる体の面積を減らしましょう。

薄着をする季節にはどうしても隠せない顔や手先には

日焼け止めクリームをつかうといいです。

 

日焼け止めクリームは紫外線吸収剤のはいっているタイプと

紫外線散乱剤のはいっているタイプがあります。

なるべく肌に負担のかからない紫外線散乱剤入りの日焼け止めクリームを

塗るのがおすすめです。

 

無香料、無着色のものがいいですね。

大人にもいえることですが、こまめに3時間おきくらいに塗り直してください。

 

紫外線量が多いのは10時から14時の間ですので、

お散歩などはその時間をさけましょう。

炎天下で遊ばせるのではなく、なるべく日陰で遊ばせるようにしましょう。

 

少しずつの紫外線でも年間を通すと結構な量になります。

特に最近はどんどん紫外線が強くなっているといわれていますから、

季節を問わず紫外線対策をして外出するように心がけましょう。

 

 

 

まとめ

 

・赤ちゃんの肌は薄くて大人のようにできあがっていません。将来のことを考えて、外に出るときはなるべく紫外線に当たらないようにしましょう

 

・まだまだ涼しくても紫外線が多く降り注いできていることがあります。気温の関わらず紫外線を防ぐように心がけましょう

 

ここまで赤ちゃんの話をしてきましたが、

幼稚園や小学生の子供たちも同じようにまだ体ができあがっていません。

思春期がはじまるまえくらいまでは皮膚の薄い状態が続きます。

しばらくは外出するときの紫外線対策を続けてください。

 

子供たちが大きくなったときに肌がきれいだね、

といわれるようになるといいですね。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました