成人してから何年もたっているのに、親離れできない人が増えています。
あなたは親離れして、自立した生活を送ることはできていますか?
年老いた親に頼りっきりになっていませんか?
親離れをして、自立した大人としての生活はあなたを大きく変えることができます。
あなたでさえもしらなかった“あなた”に出会うことができるかもしれません。
でもこれまでしてきた生活の中で何が原因で親離れできないのか、
なんてわからないですよね。
今回は親離れできない女性の特徴を3つご紹介します!
それぞれの改善する方法もご紹介しています。
これを参考に生活を変えていきましょう!
家事をするのがめんどくさい?
親と同居していると、家事をすべてやってもらえます。
そうすると、ほとんど自分で家事をしなくなってしまいますよね。
ひとり暮らしをすると、それをすべて自分でやらないといけません。
めんどくさく思いますよね。
でも、このまま、親に家事全てをやってもらっていると
自立した生活にはたどり着くことができません。
実際に一人暮らしをしていても、
毎日毎日たくさんの家事に追われるというわけでもありません。
お休みの日のうちに掃除洗濯をして、
作り置きのおかずを複数つくっておけば、
お仕事のある日には家事に追いかけまわされる、
ということにはなりません。
家事は慣れれば、短時間で済ませることができます。
まずは、お仕事のお休みの日に
掃除や洗濯からチャレンジしていきませんか?
【関連記事】
親離れできない子供のベストな対応と対策!親の心構えを詳しく説明
親と友達関係なことが原因!?
実際のお友達みたいに悩んでいることなどなんでも話せて、
お買い物も一緒に行く、という関係になっていませんか?
お互いにちゃんと価値観を認め合っていて、
その距離感であればいいのですが、
そうでないとき、依存している場合などは問題です。
逆に親の方があなたに依存して束縛しているようなこともあります。
そうなってくると自立なんてできなくなってしまいます。
まずは、少し距離を取ってみましょう。
毎回一緒に行っていたお買い物を同年代のお友達を誘っていく
ところから始めてみましょう。
時には一人で行ってみるのも新しい発見があって楽しいものです。
わたしも母親とお買い物に行くことがほとんどでしたが、
ひとりで離れたところに行ってみると、
感じていた不安よりも上回る楽しさを見出すことができました。
それ以来は一人での外出も増えて
以前よりも充実しているように思います。
【関連記事】
過保護な親の特徴と子どもの成長には関係があった!?12歳までで決まる?
経済的な不安が原因なことも?
経済的な不安が原因になってなかなか
親離れできないという場合もあります。
一人暮らしになると、食費・光熱費などに加えて家賃もかかってきます。
職場が遠ければその交通費もかかります。
インターネットの回線の費用や、
家具家電が壊れてしまったときの修理の費用も
もちろん自分で支払わなければなりません。
リストアップしていくととっても高く思いますよね。
でも、毎月かかる費用だけを合計してみましょう。
そうすると実はそうでもないんです。
食費などは最初のころはかなりかかってしまうかもしれませんが、
一人暮らしを続けていく中でこつを掴んで節約していくことができます。
よっぽど収入が低すぎるというわけでなければ、
何とかなる範囲のはずです。
もし、収入が低すぎる場合は、
収入を増やすことを先に考えましょう。
資格の取得をしてスキルアップをはかったり、
転職と言うのも視野に入れてみてもいいですね。
どちらをするにしてもいきなりというのはできないので、
まずはしっかりと情報収集をして備えましょう!
【関連記事】
親離れできない子供のベストな対応と対策!親の心構えを詳しく説明
まとめ
親離れできない女の人の特徴をご紹介しました。
あなたにも思い当たるもの、ありましたよね?
いきなりある日突然今までの生活から
かえるということはできるものではありません。
無理に進めても、結局また依存してしまうかもしれません。
焦る気持ちはわかりますが、
まずは少しづつ変えられそうなところから変えていきましょう。
毎日のちょっとした心がけで大きく人生を変えることができます。
最初は反対されるかもしれませんが、
しっかりと話をして新しい自分に向けた一歩を踏み出しましょう!
【関連記事】
ガキ夫の特徴はコレだ!対策法などを徹底紹介困っている奥様必見
コメント